手作りハンドサニタイザー👏
こんにちは~!🌞 HappyMamaのMikです^^ 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? お店に行ってもマスク、ハンドサニタイザーが売っていなくて困っている方も多いのではないでしょうか? うちも、子ども用のマスクがなかなか見つからず、ついに布を買い、型をネットで見つけ、手作り😭 思った以上につかれました💦 実は、我が家ではハンドサニタイザーも手作りしています🙋 使い心地も、アルコールだけでは手が荒れてしまうけど、アロエベラを混ぜることによって、すごくいいです💖 待ってましたーっという方!🧼簡単ですので、ぜひ試してみてください^^ 作ってみた方は、ぜひコメント欄にメッセージを送ってください🌸 【用意するもの】 ①イソプロピルまたは消毒用アルコール(99%アルコール) ②アロエベラジェル③ティーツリーオイルやラベンダーオイルなどのエッセンシャルオイル ※ポイントはアルコールとアロエベラの比率を2:1にすること☝ そうするとアルコール度数が約60%に保たれ、ほとんどの細菌を殺すことが出来ます✨ 必要なもの: 3/4カップのイソプロピルまたは消毒用アルコール(99パーセント)1/4カップのアロエベラジェル(手を保護し、アルコールから手荒れを抑える)ラベンダー油などのエッセンシャルオイル10滴 作り方: 材料すべてをボウルに入れます。できればガラス製計量容器のような注ぎ口があるものがお勧めです。泡立て器でよく混ぜて、消毒剤をゲル化させる。空のきれいな携帯ボトルに材料を入れて、「ハンドジェル」などラベルを付けます。 アロエベラジェルはこれを使いました^^ アルコールもネットで売っています✨ ティーツリーのオイルは殺菌作用があるのでお勧めですがアロマオイルは入れても入れなくてもお好みで大丈夫です🙋 このレシピはボール州立大学の健康科学の准教授であるジャグディッシュ・クブチャンダニ博士も使っているそうです👌🧴 CDC(疾病管理予防センター)によると、アルコールベースの手指消毒剤は、手に付着している微生物の数をすばやく減らすことができ、今流行のコロナウイルスSARS-CoV-2など、手にあるさまざまな病気の原因となる病原体や病原体も殺すことが出来るそうです。 ぜひ、ぜひ、試してみてください🥰